follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年7月18日火曜日

人はなかなか学習しない

何回もこのブログで書いてる事だが。
僕は競技麻雀を「攻めなきゃ勝てないゲーム」だと思っている。

競技に慣れてないし人って結構この点を誤解している場合が多いが、
競技麻雀が「たった一人の勝者」を決める戦いである以上、「無難な進行」なんて物で勝利を勝ち取れる簡単なものではない。

まあそりゃ時には無難で手堅い進行してたら気付いたら優勝してしまう程にツキに恵まれるケース=バカヅキって物もある。

けれど決勝は卓上の4人のうちの1人、
そしてワンデー大会にいたっては会場にいる数十人以上のうちのたった1人、
これに当選するのに「無難」なんて進行めざすと、大体の場合は気付いたら負けてるのである。

特にワンデー大会について言えば、
ぶっちゃけ「どんな進行や選択をしても最終的には大体は負ける」が事実だろう。
単純な優勝確率は1パーセントあるかという程度である。

大事なことは無難な進行で無難な順位を取る事ではなく、
優勝できるめぐりあわせが来た時にそれを逃さず優勝すること、それ以外は惨敗でもやむなし、この考え方だと個人的には思ってたりする。


タイトル戦決勝について言えば10回進出して最終順位が
2、3、2、3、2、3、2、3、2、3
という結果になるより
4、1、4、1、4、1、4、1、4、1
となる方が現在の評価基準からすれば圧倒的に偉い。
この点から考えても肝心なのは踏み込むべきところでしっかり踏み込むことなのだ。
無難な選択ではけしてない。


さて、そんな考えで挑んだ昨日のチャンピオンロード雀竜位シリーズ
1、1、3と来てそれなりのポイントで迎えた4回戦だった。

44000点持ちの南3局親番、
2着目の南家(30000点持ち)に10巡目リーチをくらう

そして自分の手牌
六七③④④⑥⑦⑧11678 ドラ⑦ ツモ②

五八待ちはかなり絶好。
迷うことはほとんどなかった。

そりゃまあリーグ戦とかだったら無難に降りるかもしれない。
いくら五八が絶好とはいえ、ここで刺さるのはアホらしい。

でも今日は会場にいるたった1人の勝者になるために自分はここにいる。
これを押し切って勝つくらいの幸運に恵まれなきゃその一人にはなれない、勝手な思い込みかもしれないが個人的にはそう思うのだ。
大丈夫、ささったらその後にがんばるだけだ。けして後悔はしない。

そう決意して④を切りリーチ宣言。
速攻で開かれる南家の手牌、三色高め打って8000、トップを捲くられる。
そして次局は他家があがって2着終了となった。

その直後の率直な感想

アホか俺は(ーー;)
なんであそこからうってんだ。無難におりてりゃトップだったのに。
あの手が絶好だからといってもっとこらえる選択もあっただろうが。





いや、まあそれでも多分、
次に同じような局面になっても多分同じように勝負にいって、
そして多分同じように刺さるような事があっても同じように後悔して、
そして同じようにその次も勝負するんだろうなあ、、、、
んで、それを何回も繰り返すと学習する、人間ってそういう物なんだろう、
とかちょっと思った。

鈴木たろうとかも「人はなかなか学習しない」とか言っていて、
これは僕も賛成である。
主に自分を見てるとそう思う。
そもそも間違ってるのかどうかが良くわからんしねw

競技麻雀を長年やってる人ならわかるんじゃないだろうか、この感覚。
それを改めてちょっと思ったのであった。

そんなチャンピオンロード、
この放銃が特に響いて900点足らずの13位でベスト12に届かず敗退。
でも楽しかった!今年ももうちょっと出たい!
同卓した皆さんありがとうございましたm(_ _)m

https://twitter.com/ClubNPM/status/886914638671093760